2011年08月06日

助さん下駄LIFE^^長い間ご苦労様でした。

こんにちわ。あそび屋助さんですキャー

今日はあそび屋とは、関係のないネタをひつ・・・。

実はワタクシ助さんは無類の下駄好きで、年間の約7割下駄で過ごしますびっくり

ついさっきまで履いてた下駄です。↓約3年間愛用しました上昇
助さん下駄LIFE^^長い間ご苦労様でした。

履きすぎて、もう底のゴムがありません・・・。ちょっとの雨ですぐ滑ります涙
助さん下駄LIFE^^長い間ご苦労様でした。

かかとの減り具合で、歩き方の癖がわかります汗どうやらワタシは左重心らしい・・・。左が激しく損傷してました!

今回、下駄を新調しました。もうほかの下駄は履けません!(そのくらい履き心地抜群です。)結局、鼻緒の色違いで、同じ種類の下駄にしましたびっくり

助さん下駄LIFE^^長い間ご苦労様でした。

水鳥工業さんの「茶人」という下駄です。県内ですべて手作りでつくっています。とにかく、履き心地にこだわっていて、ここのメーカーの下駄はどれを履いても最高です。

あそび屋ではなく四季彩堂の店舗で販売しておりますので、ぜひぜひ履き心地を試してみてくださいニコニコ

最後に、衝撃的な写真をパシャ↓
助さん下駄LIFE^^長い間ご苦労様でした。

左が新品。右が使用済み。です。ここまで歩いてるだけで木って削れるんですねガーン

ここまで履けば、下駄も満足でしょうキャー

長い間、ご苦労様でした。



しっかりと「下駄供養」しておきましたので・・・。



同じカテゴリー(日々の雑記)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
助さん下駄LIFE^^長い間ご苦労様でした。
    コメント(0)