2011年08月28日
ぷるぷるキャンドル!
こんにちは!
毎回毎回お久しぶりの登場orz
もはや幽霊メンバー化している(爆)もこ
です(*`ω´*)
写真だけはばしばし撮りまくってるんですが・・・
なかなかみなさんにお伝えできず、申し訳ないです(;ω;)
今日は素敵なイベントがありました!
先月も開催して大好評だったあの体験教室が!
なんと!!!
またあそび屋に来てくれました~~~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
【ぷるぷるジェルキャンドル】です!!

こんな風に、まるで海の中に生き物がいる、水族館のようなキャンドル(^ω^)
ジェルなのでぷるぷるしていて見た目もとってもかわいい!!
作り方は・・・

1.カラフルな砂(ガラスからできています)を透明な器に入れて層を作る。
(大人の親指の第一関節くらいが目安です)

2.魚、くだもの、動物などのガラスパーツを砂の上に乗せる。
(この種類がとにかく多い!選ぶのに悩みます><)

3.ジェルの元となる液体を注ぐ。
(先生にお任せしましょう。高温注意です!)
4.冷めるまで待つ。
(常温で約20~30分。冷蔵庫に入れてもOK!)
(砂やパーツから気泡が出ます。もぐらたたきのように火で攻撃!)
ジェルがぷるぷるに固まったら完成です!ヽ(*´∀`*)ノ
この体験、とにかくお子様に大人気(゚∀゚)

保護者の方もついつい真剣になってしまっています(笑)
見た目的にも、“ザ・海の中”といった感じですが、
ガラスパーツの中にはケーキや富士山、恐竜、お花などなど・・・
海の中のもの以外もたくさんあります。
わたしたち大人はどうしても海をイメージして選んでしまいがちですが、
お子様にはそんなの関係ありません(・∀・)笑
好きなものを入れればいいんです(・∀・)
お子様のユーモアを見習わなくてはいけませんね(´・ω・`)
こちらが本日作られた作品↓↓

兄妹で、全く違うものが出来上がりました!
特に妹さんの作品は偶然が重なった芸術品(゚∀゚)
大きくなりすぎた気泡が消えきれず、
不思議な形のまま固まりました(; ̄∀ ̄)
「これはこれで素晴らしい!」と、先生も大絶賛ヽ(*´∀`*)ノ
そのかわゆすな仲良し兄妹をぱしゃり。

そしてもう一人、帰り際に
/
キレイなお姉さんありがとう!
\
と元気よく挨拶をしてくれた男の子(笑)

ちょっと恥ずかしがりながらも、
しっかりピースしてくれました(`・ω・´)
参加されたみなさん、お疲れさまでした!!
そしてこのキャンドル体験、
毎月開催することが決定しましたーーーっ!!!!
先生も季節に合わせたパーツを用意してくださるとのことで、気合い十分(`・ω・´)
ハロウィンや、クリスマスにも楽しめそうですよね(^ω^)
日程が決まり次第、ブログやメール配信、店頭にてお知らせいたします。
乞うご期待!!!
それでは次回の更新をお楽しみに★
(*`ω´*)ノシ
毎回毎回お久しぶりの登場orz
もはや幽霊メンバー化している(爆)もこ

写真だけはばしばし撮りまくってるんですが・・・
なかなかみなさんにお伝えできず、申し訳ないです(;ω;)
今日は素敵なイベントがありました!
先月も開催して大好評だったあの体験教室が!
なんと!!!
またあそび屋に来てくれました~~~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
【ぷるぷるジェルキャンドル】です!!
こんな風に、まるで海の中に生き物がいる、水族館のようなキャンドル(^ω^)

ジェルなのでぷるぷるしていて見た目もとってもかわいい!!
作り方は・・・
1.カラフルな砂(ガラスからできています)を透明な器に入れて層を作る。
(大人の親指の第一関節くらいが目安です)
2.魚、くだもの、動物などのガラスパーツを砂の上に乗せる。
(この種類がとにかく多い!選ぶのに悩みます><)
3.ジェルの元となる液体を注ぐ。
(先生にお任せしましょう。高温注意です!)
4.冷めるまで待つ。
(常温で約20~30分。冷蔵庫に入れてもOK!)
(砂やパーツから気泡が出ます。もぐらたたきのように火で攻撃!)
ジェルがぷるぷるに固まったら完成です!ヽ(*´∀`*)ノ
この体験、とにかくお子様に大人気(゚∀゚)
保護者の方もついつい真剣になってしまっています(笑)
見た目的にも、“ザ・海の中”といった感じですが、
ガラスパーツの中にはケーキや富士山、恐竜、お花などなど・・・
海の中のもの以外もたくさんあります。
わたしたち大人はどうしても海をイメージして選んでしまいがちですが、
お子様にはそんなの関係ありません(・∀・)笑
好きなものを入れればいいんです(・∀・)
お子様のユーモアを見習わなくてはいけませんね(´・ω・`)
こちらが本日作られた作品↓↓
兄妹で、全く違うものが出来上がりました!
特に妹さんの作品は偶然が重なった芸術品(゚∀゚)
大きくなりすぎた気泡が消えきれず、
不思議な形のまま固まりました(; ̄∀ ̄)
「これはこれで素晴らしい!」と、先生も大絶賛ヽ(*´∀`*)ノ
そのかわゆすな仲良し兄妹をぱしゃり。
そしてもう一人、帰り際に
/
キレイなお姉さんありがとう!
\
と元気よく挨拶をしてくれた男の子(笑)
ちょっと恥ずかしがりながらも、
しっかりピースしてくれました(`・ω・´)

参加されたみなさん、お疲れさまでした!!
そしてこのキャンドル体験、
毎月開催することが決定しましたーーーっ!!!!
先生も季節に合わせたパーツを用意してくださるとのことで、気合い十分(`・ω・´)
ハロウィンや、クリスマスにも楽しめそうですよね(^ω^)
日程が決まり次第、ブログやメール配信、店頭にてお知らせいたします。
乞うご期待!!!
それでは次回の更新をお楽しみに★
(*`ω´*)ノシ
Posted by あそび屋 at 23:09│Comments(1)
この記事へのコメント
今日は。残暑厳しい日がありますね。
キャンドル作り、楽しそうですね。
私も作りたくなりました。
近いうちにお邪魔したいです。♪( ´▽`)
キャンドル作り、楽しそうですね。
私も作りたくなりました。
近いうちにお邪魔したいです。♪( ´▽`)
Posted by みち at 2011年08月29日 09:21