2012年07月25日

夏のワンポイントに、とんぼ玉はいかが?

お暑うございます。
あそび屋・ストチャですへへん音符


私ストチャこと、サトウナオコが
あそび屋にて講師をさせていただいております、
ガラス棒をバーナーで溶かして、とんぼ玉を手づくりする
「とんぼ玉バーナーワーク」体験を、
本日はご案内させていただきます(照)にんまり


とんぼ玉バーナーワーク体験
http://www.shikisaido.com/asobiya/school/entry/post-43.html

※とんぼ玉とは、表面に模様がほどこされた
小穴のあいたガラス玉のことで、日本特有の呼び名です。
とんぼの複眼に似ていることから、とんぼ玉と名付けられたと言われ、
江戸末期からこの名称が使われていたそうです。

夏のワンポイントに、とんぼ玉はいかが?
毎週、火・木・土・日 11:00~16:00
(上記時間内、いつでもOK。
それ以外にも体験可能な場合がございます。お問合せください)


こちらの体験では、とんぼ玉を2個、お作りいただけます。
マーブル模様と水玉模様の2種類からお選びください。
色、模様、別々にお選びいただけます。


お手伝いしますので、お子様は小学1年生くらいからできますよ。
(火を使う作業なので、火を怖がらないこと、保護者付添いのこと)


作業中は結構暑く、汗をかきますので、綿のTシャツなどがおすすめです。
できれば、ひらひら系のお洋服は避けていただいたほうが無難です。


体験料(材料費込):¥1,575(税込)
その場でパーツをお選びいただき、ストラップなどにすることもできます。
(パーツ代別、仕立て代別)


今の季節なら、これがおすすめ下
夏のワンポイントに、とんぼ玉はいかが?
スイカストラップ右浴衣の帯飾りスイカ(とんぼ玉ホルダーストラップ¥294、帯飾りプレート¥158)


夏のしゅくだい思い出づくりに、いかがですか音符
もちろん大人のご参加も大歓迎ですよーびっくりびっくり


8月のあそび屋は、他にも体験目白押しです。
お友達を誘って、あそびに来てくださいねあはは








そして、本日はもう一つお知らせが。


夏のワンポイントに、とんぼ玉はいかが?
四季彩堂 掛川店内 ギャラリー無量にて、
GlassStudio GALASSIAの作品展が、
今週末7月28日(土)から開催されます!
http://shikisaido.hamazo.tv/e3313037.html


GARASSIAの宮城島先生は、私ストチャの師匠でもあります。
ご夫妻でガラス工房を営まれていらっしゃいます。
とんぼ玉も吹きガラスも、素敵なものがいっぱいですよダイヤモンド


会期中にとんぼ玉の体験もあります。
こちらのお問合せ、お申込みは、四季彩堂 掛川店(tel:0537-61-8888)まで、どうぞパー








************************************
あそび屋では、他にも夏の体験教室をご用意しております。
あそび屋ブログを要チェック(^_^)/
読者登録を行うと、あそび屋ブログの新着エントリーがメールでお知らせされます。
PC版はサイドメニュー、携帯版はあそび屋ブログトップ下部の「読者登録」からできますよ。


よろしかったら、ぜひハート



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■四季彩堂のホームページは こちら から
■お世話になったあの人へ名入れ箸 箸のネットショップ 名入れ箸本家
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (C)Shikisaido.co,ltd



同じカテゴリー(ちょこっと体験)の記事
お知らせ
お知らせ(2020-04-16 16:02)

休講のお知らせ
休講のお知らせ(2020-03-03 13:15)

お知らせ
お知らせ(2019-06-13 18:26)


この記事へのコメント
こんにちは幻想堂です、その節はお世話に成りました。
今日、トンボ玉のブログを書いていた所、偶然こちらのブログに気が付きました。
勝手に「あそび屋」さんのHPをリンクしましたので御報告します^^
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2012年07月26日 18:18
こんにちわ♪

こちらこそありがとうございました。

いつも幻想堂さんの写真を拝見することが、私の楽しみになっています!!

今後ともよろしくお願いいたします(^^)

うちも幻想堂さんのブログリンクさせて頂きますね~。
Posted by 助さん at 2012年07月27日 17:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏のワンポイントに、とんぼ玉はいかが?
    コメント(2)