2012年11月22日
本日のお教室♪
こんにちは、のがにゃんです。
本日のあそび屋では
あそび屋体験の常連様♪ 『二俣小学校 母親家庭教育学級』の奥様たちが
今回は『陶芸で作るリース』の体験に来てくださいました
講師は毎月第1・3火曜日開催の陶芸教室でおなじみ、我らの癒し系
山本真理先生です
先生の指導の下、奥様たち大奮闘でとっても可愛いリースが作れました








クッキーや野菜の型抜きを使って、お花のリースとはまた一味違う、今までになかった陶器で作るリース。
作られている姿はまるでお菓子作りのようでした

本日8名の奥様たちにご参加いただきました。
後日先生が透明な釉薬をかけて、焼いて完成です
本焼き後はまた後日アップします
お楽しみに
ーーーーーーーーーーーーーーキーーーリーーートーーーリーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな奥様たちが盛り上がっている隣の教室では
『一から始める洋裁教室』のお教室が開催しておりました
NHKのすてきにハンドメイドに掲載されていたチュニックが作りたいとの事で、先生と相談しながら3回目のお教室。
お家で生地を切ったり縫ったり、教室がない日でも宿題をこなしついに完成です

自分の欲しかった洋服を手づくりで
手作りならではの楽しみと感動があります。


次はスカートを作られるそうです
生徒さん一人一人、作る物が違うのでスタッフも毎回楽しみです
…以上、最近のあそび屋教室レポートでした

またの更新をお楽しみに
本日のあそび屋では
あそび屋体験の常連様♪ 『二俣小学校 母親家庭教育学級』の奥様たちが
今回は『陶芸で作るリース』の体験に来てくださいました

講師は毎月第1・3火曜日開催の陶芸教室でおなじみ、我らの癒し系


先生の指導の下、奥様たち大奮闘でとっても可愛いリースが作れました









クッキーや野菜の型抜きを使って、お花のリースとはまた一味違う、今までになかった陶器で作るリース。
作られている姿はまるでお菓子作りのようでした


本日8名の奥様たちにご参加いただきました。
後日先生が透明な釉薬をかけて、焼いて完成です

本焼き後はまた後日アップします

お楽しみに

ーーーーーーーーーーーーーーキーーーリーーートーーーリーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな奥様たちが盛り上がっている隣の教室では
『一から始める洋裁教室』のお教室が開催しておりました

NHKのすてきにハンドメイドに掲載されていたチュニックが作りたいとの事で、先生と相談しながら3回目のお教室。
お家で生地を切ったり縫ったり、教室がない日でも宿題をこなしついに完成です


自分の欲しかった洋服を手づくりで

手作りならではの楽しみと感動があります。


次はスカートを作られるそうです

生徒さん一人一人、作る物が違うのでスタッフも毎回楽しみです

…以上、最近のあそび屋教室レポートでした


またの更新をお楽しみに

Posted by あそび屋 at 18:38│Comments(0)
│手づくり教室(継続コース)