2014年02月04日

お願い地蔵☆

こんばんは☆

あそび屋店長 三次郎です。


最近、やけにお地蔵様が気になります…。

先日開催した 「康牛のお地蔵様教室」。


同じ様に作っても、みんな違う表情で面白いんですよねニコニコ

それぞれの願い事を祈りながら楽しく作りましたびっくり


お願い地蔵☆


愉快なおばあちゃんと、突っ込み上手なお母さん の親子漫才でゲラゲラ笑いながら、土をコネコネ、思うがまま作っていきます。

まさに「くよくよするな!あるがまま」って感じでねスタコラ


お願い地蔵☆


作り始めて、約2時間…

初めて出会うお地蔵仲間も、いつの間にか会話が弾み、あっという間に完成ですびっくり


お願い地蔵☆

(お地蔵たちが少々明後日の方向を向いておりますが、そんな事はお気になさらず、)

ここから、約10日間ほど乾燥させて、


焼窯という名の、高温サウナ「行ってらっしゃい」。 パー

(真ん中の後ろ、ちょいと緊張気味ですが…)笑


お願い地蔵☆


約10時間程閉じこもり、1000度を超える修行からの…


引き締まったお地蔵様たち。



「おかえりなさい」。



お願い地蔵☆


お疲れ様です。

全員、無事生還でございます☆


一人前になったお地蔵様たちをちょいと紹介します下


お願い地蔵☆

(お地蔵様というよりは、TVで見たことのある〇〇イ像!?的な。左)


お願い地蔵☆

(右はおばあちゃんの作品。天才肌です!)


お願い地蔵☆

(女性の優しさが出ておりますな。)


さらに、

焼きあがったお地蔵様に、寄せ書きも悪くないってことで書いてみました。


お願い地蔵☆


手作りのお地蔵様に、手書きのお言葉を添えて、贈り物にも使えるなびっくり

って、なかなか面白いでしょ!? (笑)


「康牛のお地蔵様教室」 

次回は、2/27(木)です。

結構、人気なのでご予約はお早めに!!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
和雑貨の四季彩堂ホームページは こちら から
手づくり材料と教室の店のあそび屋四季彩堂ホームページは こちら から
■お世話になったあの人へ名入れ箸 のネットショップ 名入れ箸本家
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (C)Shikisaido.co,ltd



同じカテゴリー(ちょこっと体験)の記事
お知らせ
お知らせ(2020-04-16 16:02)

休講のお知らせ
休講のお知らせ(2020-03-03 13:15)

お知らせ
お知らせ(2019-06-13 18:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お願い地蔵☆
    コメント(0)