2014年08月17日
あるがままの心 「木削り教室」
こんにちは☀
あそび屋店長 三次郎です。
昨日開催した特別講習会☆
「木削り教室」 講師:滝本ヨウ
なんと先生は、ロサンゼルスからお越しくださいました

まずは、自分の好きな木を選びます。
木といっても、滝本先生が独自に入手した貴重な木ばかりです。
レッドウッドやジャイアントセコイアなど、大きくなると100m級になる大木や、
日本の銘木や、根っこの部分の木目がいりくんだ面白いモノなど、
多種類の木の中から、「自分と気の合う木」を探します。

小刀を使い木を削り出していきます。
子供たちも、しっかりと刃物の用途と使い方を教わり、木目にそって思いのままに木を削ります。


ある程度の形が出来たら、サンドペーパーで木を磨きます。
納得のいく肌つやになるまで、ひたすら磨きます。

教室を始めて3時間。
ようやくミツロウを塗って完成です。

最後は、
自分が作った木の自慢大会♪

始めて出会う仲間たちとも、木削りを通じてコミュニケーションがとれました。
笑いに包まれた面白い教室でした
あそび屋店長 三次郎です。
昨日開催した特別講習会☆
「木削り教室」 講師:滝本ヨウ
なんと先生は、ロサンゼルスからお越しくださいました

まずは、自分の好きな木を選びます。
木といっても、滝本先生が独自に入手した貴重な木ばかりです。
レッドウッドやジャイアントセコイアなど、大きくなると100m級になる大木や、
日本の銘木や、根っこの部分の木目がいりくんだ面白いモノなど、
多種類の木の中から、「自分と気の合う木」を探します。
小刀を使い木を削り出していきます。
子供たちも、しっかりと刃物の用途と使い方を教わり、木目にそって思いのままに木を削ります。
ある程度の形が出来たら、サンドペーパーで木を磨きます。
納得のいく肌つやになるまで、ひたすら磨きます。
教室を始めて3時間。
ようやくミツロウを塗って完成です。
最後は、
自分が作った木の自慢大会♪
始めて出会う仲間たちとも、木削りを通じてコミュニケーションがとれました。
笑いに包まれた面白い教室でした

Posted by あそび屋 at 16:44│Comments(0)
│特別講習会