2012年04月10日

プリザ観察日記③~エミーコ先生のプリザ講座~

こんにちは!もこ若葉マークです(*`ω´*)ノ




プリザ観察日記3日目!


三日坊主で有名なもこさん。ここからが正念場ですorz


無事にプリザが完成するのを見届けなければ・・・!!!

という一心で、ただ今パソコンと向き合っております(笑)



まずは昨日から乾燥に突入し、放置されているサーモンピンクちゃん。

プリザ観察日記③~エミーコ先生のプリザ講座~

どうでしょう!!!!!
写真だと分かりづらいかもしれませんが、順調にプリザってます。

でもエミーコ先生曰く、まだまだ乾燥が必要。
花びらに湿り気がたくさん残っているのです。
綺麗なサーモンピンクにするには、もう少し放置させときましょう。





次に。

らくらくプリザ液に放り込まれていたレモンイエローさん。
エミーコ先生のお許しを頂いたので、らくらくプリザ液から脱出~~~\(^o^)/

プリザ観察日記③~エミーコ先生のプリザ講座~

見てください!!!
ひとつの液だけでこんなにきれいに色が抜け、色がつくなんて(゜∀゜)
文明の進化ってすごいですね(´∀`)

こちらも乾燥に入りまーす★

プリザ観察日記③~エミーコ先生のプリザ講座~

綺麗なプリザに仕上がるように祈りながら待つだけ(-人-)ナモナモ




そして最後。

ビタミンカラーのオレンジからシックに大変身中の濃紺さま。

こちらもまるっと一日着色液に浸けましたので、脱出!!

プリザ観察日記③~エミーコ先生のプリザ講座~

あの元気なオレンジ色は跡形もなく・・・
濃ゆ~~~~~い紺色に変わってしまいました(゜Д゜)
でもとってもきれいな色ですよねっ!

乾燥させまーす(^^)
プリザ観察日記③~エミーコ先生のプリザ講座~
これは乾いたらまた色が変わってくるのではないかと・・・
楽しみですね♪


乾燥中のプリザ3兄弟。

プリザ観察日記③~エミーコ先生のプリザ講座~

ちょっとシュールな光景ww

みなさま、お店で直接ご覧になる際には、やさしく見守ってあげてください☆




お・ま・け

レモンイエローのらくらくプリザ液が空きましたので、もう一つ作ってみましょう!!

プリザ観察日記③~エミーコ先生のプリザ講座~

かなり花びらが開ききっている状態です。
でかいです。笑

プリザ観察日記③~エミーコ先生のプリザ講座~

密閉容器ギリギリ・・・(~_~;)
だ、大丈夫でしょうか・・・(((゜Д゜;)))

アルミホイルで落し蓋をして、無理やり浸けこみます。
(よい子はマネしないでね!お花が広々浸かる容器を用意しましょう!)

プリザ観察日記③~エミーコ先生のプリザ講座~


これもどうなるか、どきどきですね。


また明日の報告をお楽しみに~~~(^^)



(*`ω´*)ノシ



同じカテゴリー(手づくり材料)の記事
入荷しました!
入荷しました!(2018-04-21 10:41)

新入荷☆
新入荷☆(2017-07-17 18:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プリザ観察日記③~エミーコ先生のプリザ講座~
    コメント(0)