2012年04月09日
プリザ観察日記②~エミーコ先生のプリザ講座~
こんにちは、のがにゃんです。
本日も昨日に引き続き、プりザの観察記です◎
(もちろん、講師はエミーコ先生♪)
=============
脱水液&着色液side.
=============

先日、見事に脱色を終えたバラを…
お次はB液で着色します!

サーモンピンク色に染まる着色液に浸けて、6時間から12時間放置
。
す・る・と…

見てください
キレイなサーモンピンク色に染まりました~
先日のショッキングピンク色はどこへやら!こんなに変わるものですね

着色を終えたバラは液から出して、乾燥させます。
紙コップの底にカッターで十字を切り、お花を立てておきます。
乾燥時間は約2~3日ほど。
完全に乾燥するまで、とりあえず放置です 笑

先日使ったA液(脱水液)がまだ使えそうなので、今度はまた違うバラをプリザ化する事に。

約6時間ほど浸しておきます。
…約6時間経過…

キレイに色が抜けました
またもや、B液(着色液)へ投入です!!

今度は、黄色から青への変身となります
どんな色に変わるのかは、また明日のお楽しみ♪
因みに、昨日・今日と2回使用したA液(脱水液)。

か~な~り色が変わりました。大体、大きなお花で2回くらい繰り返し使えるようです。
ここまで色が変わったらA液の役目は終了です。
水で流しながらポイします。
--------------------------キ---リ---ト---リ--------------------------------------
=============
らくらくプリザ液side.
=============
先日お花切って、液に放り込んでおいただけのらくらくプリザ液の方は…

順調に脱色が終わり、着色に入っています
あと一日浸けたら完成です♪
さて、今日の観察記はここまで
また明日もお楽しみに
本日も昨日に引き続き、プりザの観察記です◎
(もちろん、講師はエミーコ先生♪)
=============
脱水液&着色液side.
=============
先日、見事に脱色を終えたバラを…
お次はB液で着色します!
サーモンピンク色に染まる着色液に浸けて、6時間から12時間放置
。
す・る・と…

見てください



着色を終えたバラは液から出して、乾燥させます。
紙コップの底にカッターで十字を切り、お花を立てておきます。
乾燥時間は約2~3日ほど。
完全に乾燥するまで、とりあえず放置です 笑
先日使ったA液(脱水液)がまだ使えそうなので、今度はまた違うバラをプリザ化する事に。
約6時間ほど浸しておきます。
…約6時間経過…
キレイに色が抜けました

またもや、B液(着色液)へ投入です!!
今度は、黄色から青への変身となります

どんな色に変わるのかは、また明日のお楽しみ♪
因みに、昨日・今日と2回使用したA液(脱水液)。
か~な~り色が変わりました。大体、大きなお花で2回くらい繰り返し使えるようです。
ここまで色が変わったらA液の役目は終了です。
水で流しながらポイします。
--------------------------キ---リ---ト---リ--------------------------------------
=============
らくらくプリザ液side.
=============
先日お花切って、液に放り込んでおいただけのらくらくプリザ液の方は…
順調に脱色が終わり、着色に入っています

あと一日浸けたら完成です♪
さて、今日の観察記はここまで

また明日もお楽しみに

Posted by あそび屋 at 23:48│Comments(0)
│手づくり材料